プログラム

お知らせ

数唱範囲課題をバージョンアップしました(v1.010)

数唱範囲課題をいろいろな実験(や授業)で使用していて,たくさんのバージョンがあったため,ソースプログラムを一本化する必要があり,プログラムを作り変えました。 数唱範囲課題 それに合わせて,数唱範囲課題に英語モードを加えてみました。画面右下の...
お知らせ

ブロックタッピング課題を公開しました

今年のゼミ研究で使用しているブロックタッピング課題をプログラムのコーナーに公開しました。Milner(1971)のCorsi block-tapping検査をゲーミフィケーションしたものです。 ブロックタッピング課題 下のような画面でブロッ...
お知らせ

トレイルメイキングテストのバージョンアップ

トレイルメイキングテストのプログラムをバージョンアップして,英語モードを追加しました。英語モードにすると,ひらがなの代わりにアルファベットを使用することができます。 また,Tobiiのドライバのバージョンアップによって,EyeTracker...
お知らせ

視空間的ワーキングメモリ課題(新版)を公開しました

プログラムのコーナーに,視空間的ワーキングメモリ課題(新版)を公開しました。十年以上前に作ったプログラムを作り直したものです。ホームページ上で体験できるWeb版もあります。 今は比較的高度なソフトウェア技術が簡単に(しかもタダで!)手に入る...
お知らせ

数唱範囲課題をバージョンアップしました(v1.003)

プログラムのコーナーに掲載している「数唱範囲課題」をバージョンアップしました(v1.003)。 修正した点は,反応途中にバックスペースキーで反応中の数字列をすべて取り消した際に,データファイルの「rt1」(最初のキー押しの反応時間)がリセッ...
お知らせ

数唱範囲課題(digit span task)を公開しました

郵便番号は「○○○-○○○○」というように7桁。電話番号も家庭用では多くの地域で市外局番を除けば7桁。ひとり1台もつ携帯電話は7桁では足りないので,最初の3桁の番号を除いても8桁になった…すると,突然覚えにくくなった。多くの人が経験している...
お知らせ

書字・描画分析プログラム

Microsoft Surface(Pro)はペンタブレットとしても使えるから,書字や描画時の運筆分析に使えそうだというので,鏡映描写と組み合わせて,学生たちと放課後デイの子どもたちの認知機能(抑制機能)の評価/訓練の研究をしていました(下...
お知らせ

仮現運動

2つの光点が点滅しているだけなのに,1つの光点が動いているように見える「仮現運動」という現象があります。 「知覚・認知心理学」という自分が担当している授業では,いろいろなデモ用のプログラムを自作して使っているのですが,昔作ったプログラムなの...
お知らせ

短期記憶容量を測定する

なんとか授業が終わって,少しだけ時間ができたので,ゼミの3年生の授業で作ったプログラムをワーキングメモリ道場に掲載してみました(その他の項目にあります)。 知能検査でも使われている数唱範囲課題(digit span task)をホームページ...
お知らせ

Kinectサッカーを公開しました

Kinectでアバターを動かしてサッカーのゴールキーパーになって遊ぶゲーム「Kinectサッカー」を公開しました(v2センサだけでなく,Azure Kinectにも対応しています)。プログラムのコーナーにあります。 私たちは,療育施設などで...