比治山女子高 アカデミックインターン

授業が終わって非公開のコンテンツを削除したのでパスワードによる制限を解除しました(引き続き学内専用にリンクは置いていますが…)。

 

授業のはじめに

授業の最初で各自のパソコンにインストールしたプログラムです。

 

プログラムのダウンロード

  • DigitSpan01020_release.zip
    • このプログラムはWindows版です
    • ファイルはzip形式で圧縮されています。ダウンロードした後,zipファイルを右クリックして,「プロパティ」のウィンドウの「このファイルは他のコンピュータから取得したものです…アクセスはブロックされる可能性があります。」という記述の横の「許可する」にチェックを入れて,ブロックを解除した後,「DigitSpan01020_release」というフォルダごとデスクトップなどに解凍して使います。
      (詳しくは授業で説明を聞いてください。)

 


 

授業で使ったプログラム(事後学習のために)

授業内で使ったホームページ上で動かすことができるプログラムです。私のホームページではWindows版も公開していて,そちらは記録をデータファイルに残すので,それを分析して成長やリハビリの効果を評価できるようになっています。

 

トレイルメイキングテスト

ご高齢者を対象にした脳トレ講演を行ったときに使ったホームページです。トレイルメイキングテストをホームページ上で試すことができます。

脳トレテスト

 

モグラたたきゲーム

モグラたたきゲームで脳トレができないかという研究をゼミ生と一緒に進めていたときに作ったWeb(ホームページ)版モグラたたきゲームを紹介するページです。

もぐらたたきゲーム Web版

 

数唱範囲課題のWeb版プログラム

授業で使った数唱範囲(数字の記憶範囲)を調べる課題の最新版をホームページ上で動くようにしたものです。

数唱範囲課題(Web版)v1.020

  • プログラムを起動してそのままスタートボタンを押すと,授業資料の実験1(短期記憶容量の限界を試してみよう)になります。
  • 最初の画面で「逆順再生」を選ぶと,資料の実験2(心の中で作業をすると記憶容量はどう変わるか?)のモードになります。
  • 最初の画面で「正順再生」,「連続エラー」を10以上,「Random Seed」を1以上(授業では1を使用)に設定すると,実験3(長期記憶の特性を活かしてどこまで記憶が増えるか試してみよう)のモードになります。もっと続けてみたかったと感想をいただいたみなさんはこちらでお試しください(みなさんの先輩は60桁を超えても終わりませんでした←高校生はここまでやるより受験勉強した方がいいと思いますが… ^^;)。